BLOG

立山黒部アルペンルート

こんにちは

らー麺 とっつぁん です

昨日は紅葉日和の休日

三年越しに行きたかった立山へ行って来ました
スノーボードで富山側から室堂までは行ったことがりましたが、扇沢からはないからこのルートで室生を目指します
板がないから身軽です
日が昇る前に出発して朝一番のバスに乗ります
無料駐車場に停めましたが、だいぶ手前に停めてしまい7分ぐらい歩いて扇沢駅到着
人が少ないと思いきや、チケット売り場には列が出来てました
7時前ですがみなさん早い
扇沢から室堂までの往復チケット
9120円もするのにビックリ
何回も乗り継ぎするからこんなもんか?
記念撮影は1人なので写真だけ
平日でこれなら土日はすごそうですね
関電トンネル電気バス
15分ぐらいで黒部ダムに着きます
4台ぐらいバスが並んで満席です
とても狭いトンネルで壁ギリギリ
co2を排出しない環境対策のバスなんです
今年からのトロリーバスに変わり電気バスになりました
左右に分かれ道です
 右は220段の階段でダム展望台に繋がります
このまま黒部ケーブルカーに乗るので展望台は帰りに寄ろう
だから左コース
トンネルを抜けると
青空と黒部ダム
ゆっくり見たいけど足早にケーブルカー乗り場へ向かいます
放水期間は今月15日まで
来週にはもう終わってます
そしてまたトンネル
黒部湖駅
登山する人が大半
みんな大きなザックを背負ってます
ホテルは満室
定期便では乗れなかったので臨時便が出てました
日本で唯一地下を走るケーブルカー
急斜面を走るので車内は階段式になってました
5分で黒部平到着
黒部平で寄り道する人はいなくてみんな室堂を目指してる感じです
立ち食い蕎麦の黒部そばがあった
発車する時に結構揺れます
景観を良くするため支柱がないんですよ
立山連峰、タンボ平の紅葉が見頃を迎えてます
アルペンルートで1番紅葉が綺麗と言われてるみたい
エメラルドグリーンの黒部湖と綺麗なコントラストです
大観峰から室堂までは立山トンネルトロリーバスで行きます
すれ違い出来るように1箇所幅が広い所がありました
トンネルは立山の主峰の標高3003mの雄山の真下を貫通していて、中間地点の約700m上が山頂になります
走ってると目印があるので分かりますよ
室堂ターミナルは日本で最も高い場所にある鉄道駅
登山する人はここで登山届けを出します
おみやげ屋さん、売店、レストランがあります
さっきは黒部そば
そして立山そば
もう富山県だから名物の白海老ですね
7時30に扇沢を出発し9時45分室堂到着
2時間ちょいかかりました
スムーズに来れたので良かった

今回は本格的な登山はしないので室堂平の周回コース

1時間ぐらいのコース
既に寝不足で疲れてるからこのくらいでちょうどいい
1階のターミナルから階段を上がり2階はホテル立山
3階は展望台があり外に出られます

立山玉殿の湧水があります
全国名水100選にも選ばれてます

立山トンネル掘削時に発見された破砕した断層から湧き出る水
春先は雪に埋まってるので利用は7月から10月みたいですよ
立山銘入り石碑は写真スポット
カメラマンがスタンバイしてて撮ってくれました
ここからスタート
紅葉は見頃を迎え青空とのコントラストが最高
ミクリガ池をまず目指します
それにしても最高かよ、この天気、ロケーション
つくづく自分が晴れ女やと思う
ダウンは持って行って良かったです
この日は5度で、ダウンにモコモコベストを着て冬仕様のウエアで行きました
寒がりだからこの位で丁度いい
山小屋が小さく見えました
山の名前は立山しか分かりません
勉強不足だゎ
ミクリガ池は15分ぐらいで着きました
八方池みたい
今までこんな面ツルで景色が写ってる景色を、見た事がくて感動しました
1万年前の噴火活動でできた火口湖
周囲は630mで小さめの湖
雷鳥の生息地らしく運が良ければ見れるらしい
残念ながら見れなかったですが、、、
地獄谷が見えます
硫黄の匂いがしてきます
ここで休憩タイム
水筒にホットコーヒーを入れてきました
糖分補給のためチョコレートも
みくりが池温泉
まだ入れる時間帯ではなかった
カフェがありました
外は絶景を見ながら休憩出来ますよ
ここからすぐのエンマ台へ向かいます
火山ガス情報ステーション
現在は通行禁止となっている地獄谷
周囲のトレッキングには問題ないですが、日によっては火山ガスの濃度が上がることがあります
そんな時は口に濡れたタオルを当ててガスを吸い込まないようにするみたい
知らんかった
けど焼けるからこんな感じの私
写真の時だけ取るけど
たまたま、トレッキングツアーの人達と同じやったから色々説明が聞こえてきました
硫黄の匂いがキツイです
荒々しい岩肌から白煙が立ち上る地獄谷
振り返ると雄山の中腹に日本で初めて氷河地形が発見された谷、山崎カールが見える
台風が近づいてますが、風の影響はなし
ここからひと足のばして雷鳥沢へ行く道がありました
何度見ても飽きない景色
みどりが池
みくりが池より小さいです
浅くて底が見えます
立山室堂
日本最古の木造山小屋
室堂ターミナル到着
のんびり散策出来て気軽に楽しめるコースでした

11時すぎに室堂ターミナルに帰ってきたからほてる立山のティーラウンジりんどうさんでブレイクタイム

レトロな雰囲気で落ち着きます
立山連峰を眺めながら贅沢な時間
立山の湧水を使い低温でじっくり抽出した水出しコーヒー
出てくるのが注文して1分もしなかった笑
じっくり抽出してるのか笑
美味しいけど
名物は黒部ダムシフォンケーキ
スイーツの気分ではなかったのでやめときましたが、気になります
ご当地メニューを食べるのが好きな私
他にも色々メニューがあります
また次回に
帰りに両親に立山郵便局で木ハガキを出しました
今思えば、自分用にも欲しかった
山の名前書いてるやん
無事届きますように
また来たルートで帰ります

寄り道しながら下山

大歓峰にある雲上テラスへ
エメラルドグリーンの黒部湖
ツアーのアジア系の方が多いです
ダンボ平は紅葉真っ盛り
開放感のあるテラスでまた休憩タイム
売店は名物の魚津バイ飯おこわ、五平餅が売ってます
ロープウェイは待ち時間なしで降りれました
お次は黒部平パノラマテラス
階段を登り3階にあります
結構階段を上るのが多くて足腰にきますね
明日は筋肉痛確定
こっちも絶景スポット
立山連峰東壁から後立山連峰へ360度続く雄大な大パノラマを堪能できますよ
立山ブラックソフトクリーム
黒部平限定
ビターチョコレート風味とバニラのミックスにしました
コーンまでココア味のブラックでした
高山植物観察園

黒部平の一角、大歓峰側にあります

約100種類の花が植えられてます
どこを見ても美しくて各場所で色んな景色が見れて面白い
ケーブルカーに乗って黒部湖に到着です
帰りはスムーズに降りてこれました
ここからは黒部ダム見学です
関西電力の水力発電用ダム
黒部川第四発電所にちなんで
くろよんの通称で親しまれてます
このえん堤の高さは日本一の186m、長さは492mと最大級の大きさ
虹も見えました
黒部ダム中心
上から覗くとこんな感じで迫力があるある
毎秒10〜15トン
ここから階段登りダム展望台へ
高所恐怖症の人は無理ですね
頑張って階段を登ります
手すりを持たないと少し不安になる
一体何段あるんだ?
ノーストップで行くのはかなり足にくる
黒部ダム駅の右コースから来ると駅直結で220段の階段を登って着きます
もうすぐだー
到着
紅葉はこの辺りはまだです
ダムの全景を一望出来ます
黒部湖遊覧船のカルベも楽しめます
今回はタイミングが合わず乗れなかったけど乗ってみたいな
帰りはトンネルの階段を下って電気バス乗り場に行けます
無事扇沢駅到着です
12時30に着いたので5時間の散策でした
有料駐車場もたくさん停まってました
冬の立山もいいけど、紅葉シーズンもとてもオススメです
夏にはたくさんのお花も咲くのでこれも見てみたい
四季を通して色んな姿を見れるのか魅力的ですね

お昼は大町のカフェエントツさんへ行きました

ランチもスイーツも両方絶品でお気に入りのお店です