こんにちは
らー麺とっつぁんです
先日は八方池へトレッキングに行きました
下は天気が良かったけど上は曇り空
そして今日も夏日の白馬
黒菱まで車で行ってそこからリフトを二本乗り継いで山頂まで行きます
行きは車を一台も見かけなかったけど、駐車場には結構車が停まってました
ここから乗ります
往復1200円
日差し大敵
黒菱平から上部は中部山岳国立公園で、長野県天然記念物に指定されています
リフトに乗ってるだけで日差しが暑いです
もう9月なのにまた夏が来ました
リフト降り口にはトレッキングコースがあります
2本目のグラートクワッド
標高が高くなり涼しくなってきました
疲労軽減のためインナーも履いて、トレッキングシューズを履いて山ガール風
スタートします
登りは木道コースにしました
お花はあんまり咲いてなかったです
タテヤマウツボグサ
夏のシーズンはもっとたくさん咲いてたんだろうな
クガイソウ
枯れかけばかりでした
往復90分ぐらいだからお散歩がてらにちょうどいいコースです
休憩出来るところもあります
晴れ間が中々でないです
前回は唐松岳に登った時にきたので2年ぶり??
神秘の池と言われる八方池
神社がありました
水面に映る景色を見たかったけど生憎の曇り空
下山してお腹空いたー
大町のcafe&BAR麻倉さんへランチに行きました
そして疲れを癒しにハイランドホテルさんの天神の湯へ
新しく空やまテラスが出来たので、温泉前に見に行ってきました